オンラインでファッションのアドバイスをさせていただくことが多くなりました。
似合うファッションは?
似合うブランドは?
見たらいいファッション雑誌は?
アクセサリーは?
帽子は?
似合うスカートは?
シャツは?
パーカーは似合う?
などなど・・・
顔タイプ診断や
骨格診断
パーソナルカラー診断で
「似合う」を知ることの大切さをずっとお伝えしてきました。
イメージコンサルタントとして活動して11年。
診断をして
おしゃれになる人もいれば
おしゃれになれない人もたくさんいました。
迷いに迷って
いろんなサロンを放浪する方もいらっしゃいます。
診断を受けて変わる人と
変わらない人
何が原因???
これまで数千人の話を聞いてきて、
私なりに考えて、わかってきたことがあります。
今日はそれをまとめてみました。
ご参考にしてくださいね。
「似合う」を知ってもおしゃれになれない4つの理由
1、マインド
- 自分にお金をかけるなんて家族に申し訳ない
- おしゃれな自分では愛されない
- キレイじゃない方がみんなにチヤホヤされる
- おしゃれをした自分を見てみんなが冷やかしてくるだろう
- 作り込むなんてそもそもナンセンス
- 努力をして失敗して傷つくくらいなら挑戦しないほうがいい
そんな思いが自分の中にあると、「綺麗になりたい」と言葉で言ってるのに、努力をしなかったり。。。
メイクの方法を習ったのにやらなくなってしまったり。
これは「やり方」ではなくて「あり方」の問題。
綺麗になる方法はわかっているのに
モチベーションが上がらない方は
自分の心の中に何が挟まっているのか?
時間をかけて見つめ直していくといいですね。
そして「決めてもらう」スタンスではなく
最終的に「この服」と決めるのは自分自身。
そんなあり方でいる方がいいかと思います。
一番かわいい自分自身に興味を持ち、可愛がってあげてくださいね。
2、トレーニングが足りない
「パーソナルカラースプリングが似合います」
「骨格はウェーブですね」
「顔タイプはフェミニン」
と診断を受けても
それを選べるようになるのは
トレーニングが必要です。
診断をしてくれた人と二人三脚で
これはいい、
これは良くない
などアドバイスを受けていくことが大切です。
私もパーソナルカラースプリングと診断をされても、それを選べるようになるには1年くらいかかりました。
勉強をちゃんとやって1年。
勉強してなかったらそりゃ分からないよね〜というところ。
時間はかかるかもしれないけどこれができるようになると、本当お買い物便利だし、時間もお金も節約できます。
3、自分に落とし込めてない
似合うものがなんとなくわかっても
それが自分の好きなファッションではなかったり
実生活で活用できないアイテムが多かったりするととっても難しい。
例えば
「骨格ストレートだからセンタープレスのパンツとシャツが似合います」
なんてアドバイスを受けたら
「じゃあ子どもと一緒の時のカジュアルはどうしたらいいの?」
ということに。
また「ちょっと違うんだよね〜私の好きなファッション」
と思っていると
結局診断内容を無視して服を選ぶことに。
自分の好きなファッション・なりたい姿を知り
「似合う」と融合させ
落とし込むこともとっても大切です。
意外とこの「好き」を知らない人が多いです。
どんな服が好き?
どんな自分になりたい???
自分の人生は自分で作れるのだから
自由に自分をプロデュースしていきましょう♡
4、センスを磨く努力をしていない
診断で似合う服を知った、選べるようになった、だけではおしゃれになれません。
もともとセンスがある方は別ですが
大抵の迷っている方はセンスに自信がないことが多く
センスアップの方法を知って
ここもトレーニングをしていく必要があります。
そして自分で気づく、落とし込む。
人からアドバイスを受けることも必要ですが、自分で気づいたことが一番脳に残ります。
ここを実践でやっていくと
必ずみんな誰でもおしゃれになります。
大切なのは
ファッションやメイクに迷っていたり困っていたりするなら
一人でやろうとしないで
イメージコンサルタントとある程度の時間をかけて進んでいくことです。
自分にとって一番のイメージコンサルタントを見つけられたら
心強いし人生も変わりますね♡
3月13日(土)オンラインフェス2021「ライフスタイルの美学」に出展します♡
私は14:30〜15:50
おしゃれ迷子は人生迷子 センスよく輝く
二度見美人センスアッププチ講座
おしゃれと人生の軸を作っていく講座になります。
他にウォーキング・漢方・Instagram・集中力など5人の講師の講座が聞けて
なんと!3,300円♡と超お得。
お申し込みしていれば、出入りは自由です。
ぜひご参加くださいね♡
Pretty Woman Makersで変身したみんなのbefore→afterはこちら